イトキングループは、従業員一人ひとりが、自らの個性と能力を最大限に発揮できる職場環境の整備を行っています。また、サプライチェーン全体を通じて、サプライヤーの皆さまと信頼関係を構築し、そこに関わる人々の人権を尊重したCSR活動を推進していきます。
人権の尊重RESPECT FOR HUMAN RIGHTS

職場における子育て支援
子育てサポート企業の認定「くるみんマーク」を取得
イトキングループは2010年よりワーク・ライフ・バランスの推進を実施しております。その取り組みの一つとして、次世代育成支援対策法に基づき、厚生労働省より積極的に「仕事と育児の両立を支援する企業」として認定され、2011年に「くるみんマーク」を取得しました。
今後も一人ひとりが個性と能力を最大限に発揮できる環境、及び仕事と子育てを両立できる職場環境の整備に取り組んでまいります。

2018年 | 2019年 | 2020年 | |
出産者数 | 40 | 39 | 38 |
育休取得者数 | 40 | 38 | 35 |
育休取得率(%) | 100% | 97% | 92% |
育休取得者復帰率(%) | 68% | 90% | 49%※ |
※ 18名が途中退職のため
パートナーシップ構築宣言
イトキングループはサプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模を超えた連携を図り、取引先との共存共栄体制の構築を目指します。
また、災害発生時等の事業継続や働き方改革の観点から、取引先のテレワーク導入や BCP(事業継続計画)策定の助言等の支援も進めていきます。
サプライチェーンにおけるCSRの取組み
イトキングループはサプライチェーンにおける人権の尊重や労働関連法令の遵守、労働環境の改善等に向け、取引先と共同で仕入れ先工場のモニタリングを定期的に実施し、サプライヤーの皆さまとの信頼関係を構築、及びそこに関わる人々の人権を尊重したCSR活動に取り組んでいます。
<労働環境のモニタリング>
・国内仕入れ先における外国人技能実習生調査の実施
・海外仕入れ先における工場の監査